SSブログ

夏休みの工作 [MAG-LITE]

 

最近はLuminus SST-50(SST-90含む)が話題ですね(^ ^)

まだ値段が高いしコンバータとか種類も無いので他力本願のつもりでしたが・・・ 

成り行きで手持ちのMAG 2D MC-EにSST-50をリプレイスするってことに(^^ゞ

 

正直、組むだけで照度くらいしか計測出来ないんですけどね、私の場合(^_^)

ま、あんまし参考にはならないでしょうけど、工作は好きなので自分が楽しめればよしでしょう(^ ^♪ 

 

MAG と言えば wingさん!

MAG 2D MC-EにリプレイスしちゃうとSST-50と直接比較が出来ないので、ココはwingさんにシンクを新たに作って貰いましたm(_ _)m

使用するコンバータはMAG 2D MC-Eと同じTaskLEDのHipCC シンクにピッタリ嵌ります(*^^*)

DSC00191.JPGDSC00194.JPG 

またお世話になっちゃいましたが「お礼は躰で返す」のが条件だそうです・・・アレヲシコシコスルノハワタシノヤクメネ(*^^*)

 

wingさんからパーツは早く着いたのですが、kaiに注文してたSST-50が入荷待ちらしく8月初旬にやっと発送。 

なかなか到着しないので、先に下準備を済ませておくことにしました。

DSC00190.JPG 

まずはスイッチパーツの加工と・・・ 

DSC00210.JPG 

MAG 3Dのテールキャップの加工、そして高級そうなダミーセル(^^ゞ

当初は2Dの青を買い足して、赤と青で揃えようかと某NetShopでカートに入れるところまでいったのですが・・・

monozofさんのSST-50のレポを見てたら、3Dにしたほうが後々を考えると良さそうだし、黒、カーキ、茶色、オリーブドラブのMAG 3Dなら持ってる(^ ^)

ただ、D-Cell Li-ionは4本しか無い・・・「ま、ず~っとこのまま運用するわけじゃないしダミーセルでもでっち上げときゃイイだろ」ってことで100均の単3→単1変換アダプターにホムセンで買った銅棒を突っ込みダミーセル作成(一応底部接点とはハンダ付けしてます)

D-Cell Li-ionはプロテクト回路の分長いのですが、MAG 3Dに3本入れられるようにテールキャップの底を削って地金を出して、上下2,3巻きカット&曲げて径を小さくした接点スプリングを捩じ込みスペース確保してます。

準備は完了!あとはSST-50を待つだけ 

 

 

 

SST-50 到着

DSC00200.JPG

2個注文して、1個はかなりセンターずれしてました(-_-;)

マシな方をwingさん特製銅コアにリフロー(特製銅コア=SST-50のスラグの形に合わせて加工してあります。ゴリゴリ削らなくてもイイので助かります(^ ^))

DSC00199.JPGDSC00195.JPG 

配線は寄り線のAWG22(だったと思う)

DSC00203.JPGDSC00202.JPGDSC00204.JPGDSC00207.JPG 

細かい加工は済ませてあるので、配線ハンダ付けしてパーツをはめてくだけでサクサクっと完成\(^ ^)/

 

DSC00208.JPG 

MAG 2D MC-E と MAG 3D SST-50を並べて。

Bodyは違いますが、リフと前面レンズ、電源もコンバータも同一ですLEDが違うだけ同じく2.8Aで駆動します。 

 

 

Li-ionの充電を待つこと24時間・・・充電時間12時間を2本づつ(^^ゞ

壁照射です(距離:50cm、ISO:100、f:2.8、WB:SUN)

まずはSS:1/100で・・・

P8138909.JPGP8138915.JPG

ドッチも明るいです(^ ^)

光色はSST-50のほうが色温度が高いです(kaiではWC表記)

HotSpotが飛んでますが、肉眼で見るとMC-Eのほうが眩しい(^_^)

 

SS:1/500で、

P8138910.JPGP8138916.JPG

 

SS:1/1000で、 

P8138911.JPGP8138917.JPG 

 

SS:1/2000で、

P8138912.JPGP8138917.JPG

 

SS:1/4000で、

P8138913.JPGP8138919.JPG

写真見てるとそんなに変わらないと思うんですが、やっぱりMC-Eのほうが明るい。

照度とテール電流を測るとMC-Eは12,770Lux@1m(テール電流1.60A)、SST-50のほうは10,580Lux@1m(テール電流1.57A) 

ありゃぁ・・・テール電流はほぼ同じなので、たぶんLEDで差がありそうハズレかな?、monozofさんのレポ見てSST-50のほうが明るいようだったから期待してたんですが(^^ゞ

kaiのはランク不明だししばらく欠品してて入荷待ちだったからかな?

SST-50買い直して載せ換えてみますので、評価は保留にしましょう。

 

 

あ、MC-Eの照射綺麗でしょ・・・グラスファンタジーでフロスト化してます(^ ^♪

 


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 6

monozof

うん、どう見てもMC-Eの方が明るそうですね。
理論上ではR2×3>SST-50>MC-E(Q2相当×4)で合ってるっぽい?と思っていたのですが・・単に私の測り間違いだったかも?(うぉい!

期待の集光性もフロストでダークスポットの消えたMC-Eの方が上なのは喜ばしいけど、更にSST-50の立場が微妙なものに。

いやあ何だか煽るだけ煽っちゃったみたいで申し訳ないです。
何でしたら芯ズレ、照度不足等でご不要になったSST-50は私が供養・・もとい等価で引き取らせて頂きますので遠慮なくお申し付けください。

で・・こちらはやはりkaiの詳細不明5Aコンの搭載が完了したところでした。
一応MAXで4.78A流れる5モードコンでしたが・・・んん~、もうちょいパンチが欲しいかも。
by monozof (2010-08-15 15:56) 

川端

嗚呼、せっかく頂いたのにまだ試せてねーですわ、MC-Eフロスト。良さそうなのに、、、

なんちゅーか、あっちゅーまに時間だけが(^^;スギテイクノデス・・・

に、しても、拝見するトコによって違うというのか、良いんだか悪いんだかよく判りませんねSST-50とやら。。。
by 川端 (2010-08-16 07:38) 

nob

monozofさん
もともと「5A流してナンボ」のような気がしてたし、同ランクでもlumen値に差があるし、、他人にまかせるのはイヤだったし、私は楽しめれば良かったんだし、もともと試しすのは好きだったんだし、慣れ合いの情報は要らなかったんだし、私をちゃんと見てくれる人ははじめから居ないし、TOPクラスの明るさがあればネルフでも一人で食べていけるしね、、、でも最近・・・って、もういいか(^^ゞ

本命はSST-90ってのは予感してたので、3D Bodyにしたわけですし・・・ま、スイッチが入ったのは事実ですけどね(^ ^♪


>もうちょいパンチが欲しいかも。
やっぱりトーチで800lm出てる機体と比べるとBulbで1250lmじゃ大して差がないですよね(^^ゞ
by nob (2010-08-16 21:58) 

nob

川端さん
3A以下ならMC-Eが良いようです、やっぱりSST-50よりSST-90みたいですね(^_^)

>MC-Eフロスト
あら?まだ試してませんでしたか(^_^)
by nob (2010-08-16 22:03) 

cinq

あらあら・・・
まだ製品の品質が安定してないのでしょうか>芯ずれ

やっぱ5A流してナンボか・・・コンバータが問題ですね。
なんか興味はあるんだけど、いまいちノリ気になれないのはこの夏の猛暑と関係あるような無いような・・・w
by cinq (2010-08-17 16:24) 

nob

cinqさん
う~ん、公差の範囲内なんでしょうねぇ・・・ちゃんと点きますから(^_^)
製造の方で精度上げない限りこのままか、と・・・趣味の懐中電灯は条件キビシイですから(^^ゞ

>やっぱ5A流してナンボ
コンバータと電源が問題ですね。
ウチはMAG Dと合わせてD-Cell Li-ionあるから、条件的に手を出しやすいとは思います・・・Full Driveはキツイからなぁ(^_^)

>この夏の猛暑
外に出なくなる分、弄りやすいような気もしますが(*^^*)
by nob (2010-08-17 21:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SUREFIRE Z2-SMAG-LITE SST-50 Full.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。