SSブログ

SUREFIRE KL3(旧)4灯MOD [SUREFIRE]

 

年末に作ったSUREFIRE KL3(旧)MODの詳細編です。

KL3ヘッドは以前に『鍾乳洞探検OFFでの戴き物』記事にしてた物、そのものです・・・もう2年半も前なのね(^^ゞ

P1019104.JPGP1019110.JPG

光学系を何にするかで悩みまして、McR27も用意したけど削らないと入らないし丁度良いサイズのコリも無くて、ず~っとバラしただけでした。

そもそもバラすのも苦労しましたし・・・他所では何個かバラせずになってる個体もあるらしいですが(^^ゞ

 

なかば忘れてしまったんじゃないかってくらいだったんですが、MC-EのN-binが話題になってた頃、cutterさんを覗いてみたら4灯基板と4灯コリを発見!

そのときは24mm径ってことで使い道が浮かばなかったのですが、ふとKL3(旧)に入るんじゃないかと思い買ってみました・・・使い道無くてボツになってるのいっぱいあるんですけどね(^^ゞ

 

 

幸いボツなんてことはなく、KL3に使うことができましたよ(^ ^)

 

完成した後からなんで、内部は見せられないんですが、ベゼルリング、前面レンズ、ゴムパッキン(1mmゴムシートから切り出し)、4灯コリ(フロストのも買ってます)、4灯基板、蓄光シート(ルミノーバシートをポンチで抜いて基板に載せるだけ)

DSC00565.JPG

キャニスタが結構長い距離ネジ込まなきゃいけないので、中で配線がグリグリと捩れてるしあまり着け外しはしたくないんですね(^^;

 

 

 

KL3の中はこんな感じです。内径が26.1mmくらい、4灯基板は24mmです。

DSC00551.JPGDSC00547.JPG

高さが合わないので、そのまま4灯基板入れるってわけにはいかなくて、cinqさんにシンクを作ってもらいましたm(_ _)m 

DSC00557.JPG

径26mm、厚さ4.6mmで中央は4灯基板固定用のビス穴、その横の穴が4灯基板に合わせて開けてもらった配線用の穴です。

DSC00558.JPG

ここからは自分で、2.6mmビス用にタップでネジを切りました。

バッチリ4灯基板をセンターに固定できました。

 

 

4灯基板にXP-G(R4 5B1)をリフロー・・・1個レンズ飛ばしちゃった(-_-;)

DSC00554.JPG

コリを載せるとこんな感じです。

DSC00556.JPG

 

 

 

 

さて、4灯基板ですが、どう導通してるのか調べました・・・それわかんなきゃ配線できないっすね(^^;

基板中心側12時のところの接点を上にして、赤①②③④をアノード、 黒①②③④をカソードで表記してます。

まず4直パターンです。

4灯4直パターン.jpg

なぜかややこしいパターンになってます・・・テスターあててみて予想と違ったのでビックリです。

 

次は2直2並です。

4灯2直2並パターン.jpg

なるほど、2直2並用に設計してあるみたいですね。

4隅の接点ジャンパさせるだけで基板上はスッキリとした見た目になると思います。

(写真はセンター穴から配線出てますが、センターは固定用ビス穴にするので間違いです)

(記事書いてて気付きましたが、10時の位置の①から4時位置の1本配線して2時の位置の④と8時の位置③をジャンパさせるときれいに配線できるみたい・・・(^^ゞ)

 

 

 

 

 

 

 

しかし、、、

DSC00566.JPG

コンバータがBB500なので4直なんで、すごく汚いです・・・あ~はずかしい(*ノェノ)

ルミノーバシート被せるので完成後は見えない部分ですけどね(^^;

コンバータ部分の写真撮ってないのでありませんが、元のコンバータ外してBB500に換えただけです。

 

 

壁照射です。(距離:上1m 下50cm、ISO:100、SS:1/200、f:2.8、WB:SUN)

P1019093.JPGP1019094.JPG

中心照度は2580Lux@1mでした。

4灯コリなので中心照度はたいしたことないですが、1灯あたり500mAなのでやっぱり明るい\(^ ^)/

手持ちの2CR123Aではダントツですv(^ ^)v

けっこう周辺光もあるのは多灯コリ(一体形状)のせいでしょうね。

色温度は室内ではけっこう黄色く見えますが屋外では普通に白く見えます。

前に作った『三連コリSUREFIRE E1e MOD』と同じbinです。

 

 

念のため一応買った、フロストコリも撮影しました。

DSC00567.JPG

P1019098.JPGP1019099.JPG

中心照度は755Lux@1mでした。

物凄くフラットになります。

ビームシェーパー要らないですねぇ、、、そんなに暗くなってないし(^_^)

 

 

2年半もかかってますがcinqさん、ついにイイ感じに出来ましたよ\(^ ^)/ 

ちょ~お気に入りですヽ(≧▽≦)ノ


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 8

cinq

改めて見ると、C2のボディと旧KL3ってやっぱり格好イイですねー(*´∀`)
現在では旧KL3はそのボディのフィンやゴツゴツした造形に見合わない明るさしかないですが、これで相応の明るさになったのでしょうね。
やはり一体型コリだけあって、3連と似た様な照射になってるでしょうか?

by cinq (2011-01-02 19:57) 

wing

おお!
照射パターン綺麗ですね(^^)

旧KL3格好イイなあ。
SUREFIRE、個人的には昔のデザインの方が好みです。

そのうちに見に行きます(^_^;)
by wing (2011-01-03 11:17) 

monozof

なかなかどうして完成するまでには色々手間がかかってたんですね。
しかし本来が2直2並列の基板って事は3セル以上から降圧を想定してあるのでしょうね。

てえ事はC3ボディがあればコンパクトなM3LT的なモノもあるいは?
by monozof (2011-01-03 16:09) 

nob

cinqさん
LuxeonⅠでしたもんねぇ(^_^;)
当時は明るかったんでしょうけど・・・

>3連と似た様な照射になってるでしょうか?
はい、似てますね。3が4になっただけです(^ ^♪

by nob (2011-01-03 23:13) 

nob

wingさん
Plain SpotもFrosted Wideもキレイな照射でした(^ ^)
Plain TightとFrosted Mediumってものありましたが、上記2種で良かったようです。

>そのうちに見に行きます(^_^;)
お!此方に来られるんですか?
by nob (2011-01-03 23:25) 

nob

monozofさん
自分で処置したトコは簡単です。本体無改造だし(^ ^♪
一番苦労したのは、ゴムシート切り抜いてパッキン作ったコトでしょうか・・・微妙に歪んだりして沢山無駄にしました(>_<)

簡単に組み立てれたのは、cinqさんにシンク作ってもらったおかげです(^ ^)

>C3ボディ
C3HAⅢならありますが、黒C3は持ってないです(-_-)
KL3バラし奮闘中な方に基板とコリ送りつけようかな(^ ^ゞ
by nob (2011-01-03 23:36) 

川端

おー、ナイス(^^)b

これはカッコ良いです。たぶん実物は写真よりかと。
あと、色んな場面で使えそうなパターンに思えますm(_ _)m
by 川端 (2011-01-06 19:38) 

nob

川端さん
更に、前面のパッキンに0.2mmのカーボンシート切り抜いて被せてみました・・・ゴムが見えなくなったので、ちょっと魅力がUPしました(^ ^)
by nob (2011-01-07 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。