SSブログ

間違えてました(^^ゞ [SUREFIRE]

え~と、ですね・・・

前記事の『SUREFIRE M4 MC-E Bulb』で、エミッタの位置決めで「cinqさんから正確な位置を教えて貰いました」

 

な~んて、言いながら・・・間違えてました(^^ゞ

最初のmailで23mm、後日22mmに訂正mailを貰ってたのですが、逆の22mmから23mmと間違えて憶えてて、23mmに合わせてたんです(^_^;)

 

うん、自分らしいぞ\(^ ^)/

 

・・・で、22mmに焦点位置を調整しました(*^^)v

PA268542.JPG

PA218534.JPG

PA218538.JPG

いまさらエミッタの位置は変更するとほぼ破壊になるので、1mm嵩上げしてます。

アルミの板から作るって手も考えましたが、ホムセンでよさげな銅ワッシャ(オイルドレンボルト用)を見つけましたので熱伝導両面テープで貼り付けただけです(^^ゞ

 

壁照射です。(距離:50cm、ISO:100、f:2.8、WB:sun)

1/500で撮影

PA218524.JPG

はっきりとダーククロスが出てます。

PA218525.JPG

1/1000で撮ると分かり易いですね。

 

 

照射範囲が写りきらないのですが、1mからです。

1/500で、

PA218526.JPG

1/1000で、

PA218527.JPG

1/4000で、

PA218528.JPG

1mでは変化が分かりませんが、距離を3m以上離れてもダークスポットはまったくナイです(^ ^)

中心照度は、

Hi(1.68A)  :8,460Lux

Mid(420mA):2,882Lux

Lo(150mA) :   952Lux

でした(各modeの電流はTailでの実測値です)

 

コンバータは『kaiの3mode』コンですが、なんかあんまり流れてません(^_^;)

kaiの説明ではHiで2.8Aのはずですが、実際は効率100%と仮定してもChipあたり420mAですから、badboy(500mA)を使った『MAG 4C MC-E』よりもチョット暗い(-_-;)

更に訂正です(^_^;)

電流値の計算を間違えてたのに気付き。再計測したらHiで1.68Aから2.68Aへどんどん上がり、HiからLoへ照度が落ちました。点灯中はどんどん電圧が下がってたようです。

Batteryが弱ってたようで電圧を測ると4本とも約2.68Vでした。新品Batteryに換えたら1.22A(1本当り3.06v)で安定してますので、効率はそんなに良くはないでしょうがHiで2.8A近くは出てるものと思われます。

 

な~んか腑に落ちないけど、ま、いいか(^_^;)

疑って正直スマンかったm(_ _)m

Lo modeなんて、もの凄くRuntime長そうですから・・・測定はしませんよ(^^♪



nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 8

川端

ウチにも、わりとよく似たというか、そういう仕様のライトがやって来ているのですけれど、

近接じゃない近距離以遠に対し、M4みたいなリフってわりと良さそうですね~(^^)


>>な~んか腑に落ちないけど、ま、いいか(^_^;)

全部ひと括りにしてどうなの?ではありつつ、怪しいカンジなコンバータはやっぱダメで、
もちろんというか、そりゃあ使えなくはありませんが、
例えば、MAGやKL1搭載のRUUさん製諸々とかFixerさん設計のPLBB01Tとかと比べてしまうと、
定電流しきれていないというか、こう、なんちゅーか、吸い出すチカラみたいのも弱いというか荒っぽいというか、

「え?最初だけ?」みたいな気が、私もというか、私はしますm(_ _)m


>>ランタイム

Loは、恐らくデータロガーな方々には楽勝であろうかと。ただ、HiとかBoostなんかは、なんちゅーか、モチ焼くみたいなモンで、くっついてアチチアチチを監視しとかないと危険、、、

いや、いずれにせよ。。。

素直に面倒ですよね(^^;
by 川端 (2009-10-27 09:29) 

名無し

復活おめめとうございます
by 名無し (2009-10-27 14:45) 

cinq

あらら・・・
なんか連絡が紛らわしくてすいませんでした(^_^;)

うちでも同じコンバータで一度作ったんですが、あまり出力出てない感じでした・・・
で、一度チェックのために外したら二度と点く事は無かったわけですがw

by cinq (2009-10-27 20:17) 

nob

川端さん
M4はMAGよりリフ径がデカイ分キレイに集光してるようです(^^♪
ただ、出力が低いのが残念・・・不満ってほどではナイです(^_^;)

>怪しいカンジなコンバータ
ダラ下がりでないので充分使えると判断してます・・・出力表記はアレでしたが(^^ゞ
Specialなコンバータと違って「失敗しても気楽」という利点(後ろ向きだなぁ)もあります(^_^;)

>素直に面倒
「知りたい」って気持ちが勝らないとできませんって(^^♪
by nob (2009-10-27 20:43) 

monozof

なるほど位置調整は銅ワッシャでしたか。
しかもこれ排熱経路としては更に理想的になったんじゃないでしょうか。
こぉLED側と回路側の熱を双方からリフ裏に集めヘッドに送る・・みたいな。
by monozof (2009-10-27 21:02) 

nob

名無しさん
ありがとうございますm(_ _)m
たいしたことはできませんがぼちぼちUPしますので、また見てやって下さい。
by nob (2009-10-27 21:04) 

nob

cinqさん
いえいえ、紛らわしいなんて・・・自分らしさを発揮しただけです(^_^;)
今はmailにSTAR付けたので確認しやすくなりました(^ ^)

>同じコンバータ
やっぱり、故障とか不良じゃなくて出力表記がアレなだけのようですね・・・
by nob (2009-10-27 21:27) 

nob

monozofさん
厚さ1mm、内径10mm以上のワッシャを探してて、見つかったのはコレだけでした・・・穴が小さいかブ厚いんです(^_^;)

>排熱経路
ええ、一応ソレも期待してますが、なにより「手っ取り早い」っつ~(^^ゞ
by nob (2009-10-27 21:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。