SSブログ

Fenix P1D CE [LEDフラッシュライト]

前回、予告っぽいことをしてみましたが、残念ながら年内に終わりそうもナイ・・・かな?(あきらめて気長にやっていこうと思います)

今、3品同時に進行しているのですが、新しく買ったLightも弄りだしたため、中途半端な状態のままです(^_^;)

 

新しく買ったLight・・・

『Fenix P1D CE』です。(他所でチョロっとネタをバラしたりしてますが・・・)

 

CR123A 1セルBodyでCREE XR-E搭載の、ちっちゃくて明るいLightに仕上がっています。

ツイストON/OFFで、Primary→Max→Low→StrobeMode→SOSModeの5Modeで点灯させることが出来ます。(PrimaryでP1以上に明るいです!)

P1は2つ所有(modしちゃってますけど)していますが、まったくの別物ですね。デザインが似ているシリーズ物ってだけのようで、基本的な構造自体違っています。

照射撮影。(Maxのみですm(_ _)m)

(距離:50cm、1/30sec、f:3.5、ISO:100、WB:AUTO)

 

ダークリング(ちょっと三日月型)がやっぱりありました。錯視らしいですが、気になるといえば気になる・・・屋外ではまったく気になりませんでしたが。

中心照度は8,040Luxもあり、CR123A 1本のLightでは最高に明るい数値が出てます♪

CREE XR-Eはすごいなぁ~(Lumiledsにも頑張って戴きたいと・・・)

発熱は許容範囲で、手に持って人体冷却していればそれほど熱くなりませんでした。(modしたP1のほうが発熱多いです)

 

分解は難しいようですが・・・

たまたまコノ個体は、運よく?接着不良だったらしく、素手で分解することができました。

(注:手を切らないように、ネジ部分にゴムシートを巻いてます)

 

バラせましたのでさっそく、HeadとBatteryCaseの隙間からチラッと見えるアルミを鏡面研磨♪

 

もうちょっと幅があれば更に良かったのですが、シンプルなデザインにアクセントがついてなかなかよろしいです。(BlackBodyにしたのはコレが理由だったりします。って~か、購入動機もコレなのですが・・・)

 

んで、さらに蓄光♪

 

リフとLEDに微妙な隙間があったので試しにルミノーバシートを入れてみましたが、しっかり光ってくれるのが確認できたので、ブルーの蓄光剤をエポキシボンドで固めてやり直しました。

青い残光がとてもキレイです(どうも、やっぱり、緑色の光は好きになれないみたいです)

 

浜ちゃんのトコロで、〝しんちゃん〟さんのコメントを見て、焦点調整にTry♪

モジュールを緩めて、0.7mmほど位置を下げてみました。

(距離:50cm、1/30sec、f:3.5、ISO:100、WB:AUTO)

 

Spot部分が拡大して、ダークリングがなくなったぁ~\(^ ^)/

中心照度は5,000Luxに落ちましたが、Spot部分が拡大しているので見やすくなりました。(まぁ、一応キーライトに分類されると思うので遠射性能よりも広範囲をキレイに照射してくれたほうがイイかなと・・・)

 

ついでに、リフのリブをちょこっと削って0.1mmほどLED位置を前に出してみました。

(距離:50cm、1/30sec、f:3.5、ISO:100、WB:AUTO)

 

Spot部分が小さくなって、ダークリングの幅が太~くなりましたね・・・

中心照度は8,900Luxですが、どう見ても失敗ですorz

 

一旦バラさないと焦点調整できないところがチト残念ですが、なかなか楽しい実験でした♪

照射のキレイなWide目に固定して使用しますが、当然PrimaryとLowの場合も中心照度が落ちるので、ちと暗く感じてしまいます。(周辺光の変化はほぼナイので、照射はかなりFloodになります)

多少、気になるところもありますが、小さくてとても明るいスゴイLightであるのは間違いないので・・・ぜひ1本!オススメですよ(^_^;)

 

注:コノLightをバラすのには、苦労するみたいです。保証などが受けられなくなるので自己責任にておこなって下さいm(_ _)m


nice!(0)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 15

doc

まわりました\( ̄▽ ̄)/
ネジ部分には接着剤らしきものがびっしりついてました。
Fenixにしてはバラしやすいかもしれないですね。
by doc (2006-12-26 23:07) 

nob

docさん

おおっ、まわりましたか、良かったですね~(^ ^)
いろいろ楽しめますよ♪

>Fenixにしてはバラしやすいかもしれないですね。
工場で組み立てている人の接着剤の盛り方次第ですね(^_^;)
けっこう酷い事になってる個体もあるような・・・m(_ _)m
by nob (2006-12-26 23:17) 

川端

呼んだ?(^^)

きっと5000luxでも充分なんでしょうけどね。
私はもう試せませんね、、、(^^;

蓄光が青にそこはかとなく共感ですm(_ _)m
by 川端 (2006-12-27 06:31) 

cinq

組み立て方にもそうとう個体差ありそうですね。

光学系はまだ試行錯誤の段階でしょうか。

でもリフを調整した、FLOODな照射は使いやすそうですね(^.^)
by cinq (2006-12-27 09:00) 

TOMO

私のところにも、今日あたりP1D-CEが届くはずです。
楽しみ~。

>隙間の鏡面研磨
手に持っても指紋が気にならない!
目からうろこです。
by TOMO (2006-12-27 09:18) 

リオ

P1D、どうしても好きになれなくて、相変わらずスルー中。。。
5000Lux-FLOODでも、光量があればそっちのほうがいいような?
by リオ (2006-12-27 19:25) 

nob

川端さん

あ~ら、接着剤の話ですよ~・・・
たぶん気のせいです(^_^;)
>蓄光が青
青より緑のほうが明るいんですけど・・・なんか、「満足できん!」っちゅう感じです。
by nob (2006-12-27 20:53) 

nob

cinqさん

アッチの工場は人の出入り激しいようですから、新製品は特に個体差が出るみたいですね。(そんな話を良く聞きます)
>光学系
XR-Eの照射パターン(前方への照射と、横方向への黄色い照射に分かれています)を見ると難しそうですねぇ・・・
by nob (2006-12-27 21:04) 

nob

TOMOさん

もうすでに届いていますね(^ ^)
>目からうろこ
ココに目をつけたのは何人いるでしょうか(^_^;)
でも、Oリングに挟まれてますので点灯させると鏡面部分にグリスが・・・
by nob (2006-12-27 21:10) 

nob

リオさん

コノLightはFloodなほうが合ってますね、周辺光も生かせるしぃ~。
>スルー中
あれっ、掲示板で手を挙げていたような・・・(^_^;)
でも、なんとなくですが「どうしても好きになれない」ってのは理解できるかも・・・
私も仕様だけを見てたときはスルーするつもりでしたし・・・
まぁ、写真を見てアソコに目が釘付けになっちゃったのですが<(^_^;)
by nob (2006-12-27 21:26) 

G3

あのリブを削ったんですか・・・
G3にはコマ過ぎてできません
by G3 (2006-12-27 22:42) 

浜ちゃん

鏡面に接着剤が付着してて素手で弄くってたら深く手を切った浜です。

出血大サービスな個体に当たった模様です。ニクイやつネ、マッタク
公称3V(とかいいつつ3.8V)のRCRなら調光の差がちゃんと出ることがわかってちょっと嬉しいようなこの頃です。

>Flood
やってみたいんですが、どうにもこうにも指にねじ溝が出来ただけで回りませんでしたorz
by 浜ちゃん (2006-12-27 22:45) 

nob

G3さん

そっちじゃなくて、あっちのリフレクタですよっ(^_^;)
モジュールを0.1mmネジ込めるようにしただけ・・・
よ~やらんわwwwそんなことwww
by nob (2006-12-27 23:01) 

nob

浜ちゃん

また切ったの(^_^;)何度切ればwww
>Flood
けっしてムリはしないようにm(_ _)m
厚めのゴムベルトをネジに巻いて、Headをベルトレンチで回してもダメならムリかも・・・
加熱方式は難しいようです。煮沸は効かないらしいし、バーナーで直炙りはLEDが逝っちゃうかもしれないし・・・
2回言いますが、けっしてムリはしないようにm(_ _)m
by nob (2006-12-27 23:29) 

doc

私はベルトレンチのゴムをヘッドとネジに巻いて、手でおもいっきり回しました。
by doc (2006-12-27 23:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。