SSブログ

Warrior-Ⅱ 熱対策 [HIDフラッシュライト]

今回は、Warrior K2000Rの発熱に対処してみました。

熱対策について、まず考えてみると ①冷却(a空冷、b水冷) ②断熱 ③我慢する、の3点が考えられますが、本体への加工(もしくは形状変更)は不可能ですので、そちらに繋がる対策は考慮しません。Grip部分の熱低減が目的です。

①冷却:a空冷で私が思いつくような方法は、やはりCPUの放熱対策によく似た方法になりますので、ヒートシンクの取付けぐらいでしょうか?(冷却ファンを付けるのはネタにしかなりませんし、ましてやBodyに穴なんて開けません!からやりませんよ)  b水冷は液体による熱交換になりますが、そんなことをするLightなんて聞いたことも無いです。よって、a空冷は出来ないことはありませんが、b水冷は不可です。

②断熱:要は持っている手に熱が伝わらなければ良い訳ですから、比較的安価で容易に対策を講じることができます。

③我慢する(人体冷却?):手の皮が厚い人は可能でしょうが、せいぜい頻繁に左右の手に持ち替えるぐらいか...(焼き芋みたいに?)当然不可です。

 

①空冷(放熱)、③断熱で対策したいと思いますが、実験段階ですので完全に固定せずに、簡単に元に戻せるように実施します。

(①の放熱はまだヒートシンクを入手していないので後日実験しますが、失敗した場合はボツにしますので記事にしません!逃げ道つくっとこ)  

 

 

断熱による熱対策は、2つ実施しました。

1つ目は、パラコードを用意しましたので、これをGripに巻いて直接手に熱が伝わらないようにします。まずは適当に巻いて効果の程を確かめてから本格的に巻き方を考えます。

Battery先端からTail迄きっちり巻くと充電器にSetできませんので、先端から約2cmの部分は空けてあります。

 

うーん、Tail部分に当たる、手のひらが熱いです。この部分は〝③我慢する〟が発動します。

パラコードはナイロン製の為か、断熱性はあまり良く無いようです。しかし断熱性の良い綿などでは耐候性に劣りますし、直接触れなくてすむ分持っていられますので、充分効果が認められると思います。

 

 

 

2つ目はGloveを用意しました。これは『HatchのOPERATOR〝SHORTY〟-TACTICAL』です。

Heat resistant protection up to 800°F(426℃)と説明文にあります。

 

おぉっ、熱くないですよ、コレ。難点は私の指が少々短いので指先が余っているくらいか?ベストかもしれません。

ただし、「暖かい」くらいは熱が伝わるので、長時間は手が蒸れるかもしれませんね。

もしかすると、〝軍手〟がイチバンかも...綿だし通気性はイイし...

 

パラコードとGloveを併用すると、かなり熱さが気にならなくなりましたが、結局は素手での使用はムリのようです。Grip部にパラコードの巻ける範囲が狭いので、完全にカバーしきれないのが残念です。(Tailまでパラコードを巻けない訳ではないので、巻いてみるのもイイかもしれませんね)

 

結局この程度になってしまいましたが、なにかイイ案があればアドバイスが欲しいくらいです。...m(__)m 

 


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 5

川端

なるほど(^^)

素直にグローブ。もしくは「最後は精神力」って結論な気もしますが、、、

寒冷地(まあ極寒でなくても冬)に金属ハンドルのナイフを使うとき、あるいはスケルトンなんか確かにコード巻きますね。効果がありそうに思います。

例えば、ナイトアイズのDセル用グリップなんかだとどうでしょう?
実際合うかどうか不明ですが、脱着は容易な気がします。

もしくは、皮製のホック式グリップカバー。
あるいは、サイドハンドル(形状はトンファーか、取っ手型か、いくつかかんがえられるでしょうか?)とか、、、

放熱も必要であれば、グリッップを覆ってしまうカバーはダメかも知れませんし、トンファー式は不便なので、取っ手式のサイドハンドルで脱着が容易なものなんか思いつくと使える気がしましたm(_ _)m
by 川端 (2006-05-24 06:18) 

nob

>放熱も必要であれば、グリッップを覆ってしまうカバーはダメかも知れませんし
ええ、そこが気になってカバー類は避けました。通気性があれば試してみたいです(穴か切り込みを入れるか...)
by nob (2006-05-24 09:17) 

cinq

以前、びっしりと小さな穴の開いた皮を見たことあります。
バイク用皮ツナギに使うとか言ってたような気がします。
あれなら断熱&放熱も期待できるかもしれませんね。

あと薄手のネオプレーン製グローブ(ダイビング用品)なんかも、ある程度の断熱性はありますけど、所詮ゴムみたいな物なので耐久性に難があります・・・

断熱しつつ放熱・・・難しいですね~
by cinq (2006-05-24 20:50) 

G3

握ったとき、手に触れない部分にベルチェ  笑)

G3も真っ先にトンファーを思いつきました。
 
by G3 (2006-05-25 13:45) 

nob

あっ、G3さんだ!ようこそです。m(__)m

ウケ狙いでペルチェ冷却とか外付け水冷タワーも考えてしまいましたが、とりあえずは《まず貼る一番》を買ってみました。

トンファー...ベタですな~(誰もが思いつくかと)
by nob (2006-05-25 21:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。