SSブログ

MAG-LITE 2C&4C MC-E仕様 [MAG-LITE]

 

ある日、○○○○でwingさんから「MAG C用シンク作るけど、要るぅ(^^♪」と、お誘いが・・・

もちろんForum FlashLight-Fanでwingさんが紹介されたものです♪ 

 

前にMAG 2Cを買って、MAG純正モジュールを弄ってみて未だに放置してるし、コレは是非に参加せねば・・・

その前に、いろいろ揃えないといけませんね(^_^;)

 

今回wingさんにお願いしたC用シンクは2個です。 

MAG本体は2Cが1本(cinqさんから貰ったアルミOPリフ、普通のガラスレンズ仕様)ありますが、もう1本要ります。

もう1本は某blogで紹介されたwingさんと同じ仕様にしたいので、4Cにしました(^ ^)

しかし、Cree MC-E用のコンバータがありません。

wingさんと同じ仕様にしたいので、サンドイッチショップで『BadBoy(500mA)』と、他に探してKaidomain.comで『Cree MC-E LED Driver Board Circuit Low/High/Middle 5.5V~15V』を注文(当然いろいろ他にも買ってます♪)

 

BadBoyが先に到着したので、まずは4C(Model〝The Antibeast〟)から・・・

MC-EはM-WGを選択してます。

DSC02609.JPGDSC02614.JPGDSC02612.JPGDSC02596.JPG

・・・完成しました\(^ ^)

 

 

あはは、リオさんと同じで、途中の写真がありません・・・勢いで作っちゃった<(^_^;)

(コノ時点ではリフが暫定仕様なので、照度測定とかナシです) 

もう1本は途中も撮影するよう努力しなくちゃ(^_^;) 

 

 

んで、そのもう1本、MAG 2Cですが・・・

4並列でTotal 1,000mA流してC Cell2本仕様にしようかと思ってたのですが、川端さんからSURE L2のお礼ってことで、凄いコンバータを貰っちゃいました(*^^)v

なんと!RUU氏製作のCV01E(約6V~9Vの電源入力を想定らしいっす)です。

川端さんがMC-E用にと、RUU氏に「ハレルーヤ」を繰り出したものと思われます(^_^;)

コレは実に嬉しい(^ ^) 川端さん、RUUさん、ありがとうございましたm(_ _)m

仕様が決まりました!3CR123A運用Ver.にします(*^^)v 

MC-EはM-WHを選択。

 

詳しくはないけど過程を撮ったので・・・中途半端かも(^^ゞ 

まずは、S/Wパーツを本体から取り出して分解。

DSC02615.JPG

接点パーツに穴を開け・・・

DSC02622.JPG

配線をハンダ付け・・・

DSC02626.JPG

コンバータと接続・・・コノ位置からならモザイクは要らないと思いますが、念のためです(^^ゞ

DSC02628.JPG 

あ、そうそう、Forum Flashlight-Fan〝マグライト弄り♪その2〟で紹介されている通り、MC-Eは銅製コアにリフローで付けてます。 

初めはビクンビクンッビクビクしながら・・・バイスで固定したコアを横からガスバーナー(トロ火)で炙り、MC-Eの位置に気を付けながら施工しました(コツはハンダの量を多くしすぎないことと、加熱しすぎないことでしょうか) 

コアとシンクの固定はシルバーグリスのみです(配線してしまえば外れることもないし、配線を隠すため蓄光剤をエポキシ接着剤で盛るので完全に固定できます)ちょっと不安でしたが、wingさんも同じ方法でしたので安心しました(^^♪

DSC02629.JPG

MC-Eを直列に配線。

ハンダ付けは異様に難しいです(^_^;)

目の方はまだ大丈夫(汗)ですが、手が、手が・・・「ぷるぷるを止めてぇ~(>_<)」って感じっす(^^ゞ

DSC02655.JPG 

蓄光剤をまじぇまじぇしたエポキシ接着剤を「コレでもか!」と盛り付け。 

蓄光剤はWhiteを選択しましたが、薄いBlueか薄いGreenに見えますね(^^ゞ

DSC02657.JPG 

3CR123A仕様なので、ホムセンで購入したアクリルパイプを適当に切ってインナースリーブにしてO-ringを3つ嵌めてガタつきを防止してます。

また、NormalのテールスプリングではCR123Aの接点に合わないので、スプリングを曲げて接触させてます(^_^;) 

 

あと、リフレクタとガラスレンズをKaidomain.comに注文してたのですが、春節にも絡んでしまったので今日(2/17)やっと到着しました。

DSC02646.JPG

早速合わせてみると、Kaiのリフは結構集光するのと、焦点調節も予想以上に効くので4Cに入れて、cinqさんから貰ったアルミリフ(HID MAG用?)は近中距離に合うSURE L4に似た配光だったのでサイズの短い方の2Cに入れることにしました。

2CはマルチModeのCV01Eなので近中距離用に、4CはシングルModeだけど出力がCV01EのHighと同じなのでリフレクタで遠距離用に設定することにしました・・・同じリフにしちゃうと、短い分2Cのほうが有利っぽい気がします(^_^;)

 

ガラスレンズは、Kaiで買ったマルチコートガラスレンズと、wingさんから戴いたハードコートアクリルレンズです。

2Cにはマルチコート、4Cにはアクリルレンズにしました・・・4Cはwingさん仕様ですから(*^^)v

DSC02658.JPG

マルチコートレンズはGreenに反射してます。

リフレクタは深さがゼンゼン違いますね(^ ^)

 

 

まず、4Cの完成写真♪

DSC02653.JPGDSC02656.JPG

蓄光はUltra Blueです。

 

照射写真です(距離:50cm、SS:1/100、f:2.8、ISO:100、WB:SUN) 

Spot(焦点調節してます)

P2177216.JPG 

中心照度は34,900Lux(50cm)、10,120Lux(1m)

 

Wide(ちょっとダーククロス出てる程度に焦点調節してます)

P2177217.JPG 

中心照度は10,280Lux(50cm)、3,525Lux(1m)

 

 

 

お次は、2Cです♪

DSC02651.JPGDSC02655.JPG

 

照射写真です(距離:50cm、SS:1/100、f:2.8、ISO:100、WB:SUN)

Lo(焦点調節はしてません、このリフはあまり変わらないです)

P2177218.JPG

中心照度は1,258Lux(50cm)、273Lux(1m)

 

Mid

P2177219.JPG 

中心照度は7,720Lux(50cm)、2,130Lux(1m) 

 

Hi 

P2177220.JPG

中心照度は21,560Lux(50cm)、5,800Lux(1m)

・・・でした(^^♪

 

とりあえず、C Cell用は完成しました(*^^)v

wingさん、楽しいお誘いありがとうございました。また、誘ってくださいませm(_ _)m 

 

まだ、D Cell仕様もあるのですが、コンバータが未着ですので手をつけていません。完成したら公開しますね。

 


nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 12

リオ

MAGいぢり、なんというか、勢いで始めて完成しちゃいますよね~(笑)。
ウチの3Cも仕様変更後、活躍してますが・・・やっぱり3Cでも大きい。。。
MAGいぢりの面白さは分かってきたので、こちらは次は2Dいきます。
nobさん同様、今度はがっつりと流す予定~♪

by リオ (2009-02-18 09:14) 

川端

完成おめでとうございます。

これを機会に一気にMAG持ち家ですね~


Dのシンクだと熱容量すげーらしいので、

ピーキーチューンに勝手な期待( ̄ー ̄)


そーいえば、アタシんトコに来る予定の仕様だと恐らくこちらの4Cの照射に習うんですよね。

>>中心照度は34,900Lux(50cm)

ワイドに振っても一万超えかぁ。さすがデカリフ(^^♪
by 川端 (2009-02-18 09:55) 

monozof

特性シンク良さ気ですね~。
これで熱伝導はもちろん同時に芯出しもバッチリの様子。
高さ調整は元より可変のマグだから自由自在・・と、考えてみたらマグってばマルチチップ運用においても高いポテンシャルを秘めてたんですね。

3CR123A仕様・・・そ、その手があったかっ!
by monozof (2009-02-18 21:37) 

nob

リオさん
一旦始めると、途中では止められないですね(^_^;)
>やっぱり3Cでも大きい。。。
自分は4Cまでは許容範囲かなぁ・・・ネタっぽく6Dも考えたのですが、さすがにデカすぎて止めました(^^ゞ
>2D
いろいろ質問したいけど、完成品が出来上がるのを楽しみに待ってます(^^♪
by nob (2009-02-18 22:14) 

nob

川端さん
ありがとうございますm(_ _)m
悪戦苦闘しましたが、出来に満足してます(^^♪
>ピーキーチューン
D Cellは仕様が決まってナイんですよね~・・・いくつか考えてるけど2転3転するかも(^^ゞ
>こちらの4Cの照射に習うんですよね
壁照射はそうなりますが、屋外で使うとかな~り印象が違いますよ(*^^)v
by nob (2009-02-18 22:21) 

nob

monozofさん
焦点調節のできる形状のシンクってトコが凄いです♪
Wideにしてもそんなに照射が汚くならないので、照らす場所に応じて調節するとスゲー楽しいです♪
Kaidomainで買ったリフが良かったみたい(*^^)v
>3CR123A
もともとCR123Aが好きですから、むしろ当然の選択なのです(^^♪
もちろん2C Cell Li-ionでも、18500×2でも運用可能ですよ(*^^)v
by nob (2009-02-18 22:38) 

cinq

なかなか仕様が決まらず、ホストのCセルMAGが買えずにいるんですが、先日wingさんと話した事とnobさんの今回の記事が参考になりました。
「こんな感じで」ってゆうのが見えてきたので、そろそろブツを揃えて実行に移したいと思います。

そうそう、Kaiのリフもなかなかよさげですね~(^.^)
by cinq (2009-02-18 22:41) 

nob

cinqさん
いろんな組み合わせができるので、仕様には悩みますね(^_^;)
>そろそろブツを揃えて実行に移したいと思います。
おお!どんな仕様でいくのか楽しみです(^^♪
>Kaiのリフ
あんまり期待はしていなかったのですが、アタリだったようです(*^^)v
一部削らないとHeadに入らなかったりしますが・・・(^_^;)
by nob (2009-02-18 23:22) 

wing

楽しんで頂けたようで良かったです。
引き続きDもお楽しみくださいませ<(_ _)>

MAG、今のところ、私のお気に入りは4Cかな・・・
2Cもいいのですが、貧乏性なのでランニングコストのお安い4Cがいいですね。2本百均なCセルで・・・げひげひ♪
by wing (2009-02-19 01:19) 

nob

wingさん
ありがとうございましたm(_ _)m
パーツ待ちの時間が長かったですが、作業時間はあっという間でした・・・始めると止まりません(^^♪
出来上がってからは、天空に向かって照射して喜んでます(*^^)v

>Cセル
あ、そうか、百均なら2本百円か・・・そりゃ安いっすね(^_^;)
纏め買いしたCR123Aが約150円なので、金パナ4本買うほうが高くて(^^ゞ

by nob (2009-02-19 23:11) 

G3

リフローとかって、工場か〇ちがいがやるもんだと思ってましたが、皆さんトライするんですね。
by G3 (2009-02-22 21:32) 

nob

G3さん
リフロー自体は慣れちゃえば、どうってことも・・・
XR-Eの頃は最初失敗もあったけど、今ではエミッタの付け外しは成功率100%です(基板は壊すこともあるけど(^^ゞ)

>工場か〇ちがいがやるもんだと思ってました
「〇ちがい」って、、、あーた・・・漢数字?(^_^;)
by nob (2009-03-06 21:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。